アジサイ寺 高源院

aji02.jpg人気blogランキングへ
↑1日1回押していただけると励みになります。


車で15分ほどにある、「アジサイ寺」として有名な高源院へ行ってきました!

ちょっと日差しの強い暑い日ですが、最高の天気に青のあじさいが見事でした!!



入り口にある説明書。
aji01.jpg


入り口から少し歩を進めると石畳の道に。
aji03.jpg

ほとんどが青のアジサイでした。白と濃い紫のアジサイも少しありました。
aji05.jpg

写真を撮っているお客様もいました。
aji04.jpg

上まで上がってくると、まだツボミのアジサイも多く見られました。
aji06.jpg

本堂です。
aji07.jpg


本堂までそれほど長い坂道ではありませんが、

アジサイを眺めながらゆっくり散歩気分で歩くには丁度良い道です。


本堂の脇でちょっとしたお守りやお土産品などを販売していました。
↓コレ、とっても可愛いコンペイトウです!
aji08.jpg


【途中でパチリ①】
aji09.jpg

【途中でパチリ②】
aji10.jpg


本堂でお参りをして下まで下ってきたら、入り口近くの脇に一面のアジサイが咲いていました。
aji11.jpg


このアジサイ寺は丁度今が見ごろです!

野沢温泉へお越しの際に、是非お立ち寄り下さい。

f_04.gif banner_02.gif

↑1日1回押していただけると励みになります。↑

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://www.nozawa.tv/mt5/mt-tb.cgi/63

DIYで日曜大工 - カルガモ追跡 (2007年7月 8日 19:53)

犬の散歩の帰り道、農業用水路のあたりで何か生き物の気配が!頭を低くして配管の中をのぞいて見るとカルガモの群れを発見しました。急いでカメラを取りに帰ってさっ... 続きを読む

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このブログ記事について

このページは、野沢温泉 河一屋旅館 Kawaichiya ryokan Nozawaonsenが2007年7月 7日 12:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「【13の外湯紹介】 その6」です。

次のブログ記事は「【13の外湯紹介】 その7」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。