【13の外湯紹介】 その6

こんにちは、河野です。

最近バタバタとしており、更新が遅れておりました \(_ _)ハンセイ

今日は野沢の最北端の外湯 『滝の湯』。

実はココ、以外と・・・

taki02.jpg

外湯名 : 滝の湯 (たきのゆ)
場 所 : 当館より徒歩8分ほど。
源泉名 : 滝の湯
泉 質 : 単純硫黄温泉(緊張砥張性高温泉)
湧出地の泉温 : 73.0℃
特 徴 : 無色澄明、弱硫化水素臭を有する
適応症 : リュウマチ性疾患、慢性中毒症、皮膚掻痒症、糖尿病、角化症、にきび等、しもやけ、運動障害(特に神経麻痺)、創傷、月経異常、などなど。
禁忌症 : 皮膚、粘膜の過敏な患者、殊に光線過敏症の患者。



【外観】
taki01.jpg


場所は麻釜の横を上がっていったところです。

距離はそれほど遠いわけではないのですが、何しろ、ず~っと坂道なので、行きは少し骨が折れます。

帰りはラクラクですが。



ちょっとこじんまりとしたお風呂ですが、内部はこのようになっています。



【内部の様子】
taki03.jpg



実はこの温泉、お客様にとても評判が良いのです!

私も写真を撮るついでに、とても久しぶりに入ってきましたが、

「真湯」や「熊の手洗湯」などとはまた違った温泉の良さをすご~く実感しました。

得に「熊の手洗湯」は入るとスグに肌がスベスベになるのを感じますが、

ココはどちらかと言うと、肌パリッとサッパリする感じがします。



湯上りがとても爽やかで、

しかも帰る道も坂道ですし、

なんだかルンルン気分になる外湯でした。

♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

taki04.jpg

麻釜へ観光の後は、もう少し足を伸ばして、是非、滝の湯へ!

穴場ですよ!!


f_04.gif banner_02.gif

↑1日1回押していただけると励みになります。↑

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.nozawa.tv/mt5/mt-tb.cgi/62

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このブログ記事について

このページは、野沢温泉 河一屋旅館 Kawaichiya ryokan Nozawaonsenが2007年7月 5日 10:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ホタルの光~♪ 結構明るいんです!」です。

次のブログ記事は「アジサイ寺 高源院」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。