« 地震の被害はございません | メイン | 【13の外湯紹介】 その8 »

ハス寺 稲泉寺

ブログランキング にほんブログ村←押していただけると励みになります。
hasu08.jpg

こんにちは河野です。

本日は車で15分ほどにある、「ハス寺」で有名な稲泉寺へ行ってきました。

夕暮れ時で、しかも天気は曇り・・・。残念ながら非常にどんよりとした中での散策となりました・・・。

ですが?!ハスの可憐なピンク色に感激です!!



稲泉寺の入り口です。
hasu01.jpg

【とうせんじ】と言いますが、私は最初読めませんでした。
なんせ、ず~っと「ハス寺」と言っていたもので。。

hasu04.jpg

ハスは、寺の周囲の棚田に栽培されています。

時期的にも、また時間的にもちょっと遅かったので、花を閉じたハスや花を散らしたハスが多かったですが、ピンクの可憐なハスの花がとても輝いていました!o(≧∇≦)o

hasu05.jpg

hasu02.jpg

やはり季節のモノって良いですね。

先日のアジサイ寺もそうですが、1年のある時期のみに、ここぞとばかりに精一杯の花を咲かせてくれる様に、純粋に魅了されてしまいます。

花だけでなく、先月から今月上旬まではホタルも見られましたし、もうすぐカブトムシの盛んな時期になってきます。

改めて自然の四季の変化の雄大さをシミジミと感じました。

hasu03.jpg

hasu07.jpg

ハスの葉はとても大きく、しっかりとしています。
なんだか傘にもないそうな気が。。
hasu10.jpg

カエルも水面に浮いている葉に乗ってゆったりと。
hasu06.jpg

写真ではなかなか雰囲気が伝わりにくいですが、大きな葉は子供の背丈ほどもあり、またこのハスは結構広い範囲で咲いています。
散策するには田のアゼを歩く箇所もあり、都会では決して体験できないステキなスポットかと思います。


野沢温泉へお越しの際に、是非お立ち寄り下さい。

f_04.gif banner_02.gif

↑1日1回押していただけると励みになります。↑

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nozawa.tv/mt/mt-tb.cgi/66

コメント (2)

こんにちは、はじめまして。
このお寺私の実家の近くにあったりします。
子供のころよく連れて行ってもらいました。
一面に広がっているハスの景色はとてもいいものですよね^^

このお寺は木島平村にあります。(野沢温泉の隣村)
一度見る価値はあると思いますよね。私もこのお寺はおすすめです!

kono:

コメントありがとうございます。お返事がおそくなりすみません。

このハス寺、私も大好きなんです。出来れば朝早く行って、キレイな写真を撮りたいのですが・・・。

やはり季節のモノって良いですね。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年07月21日 22:22に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「地震の被害はございません」です。

次の投稿は「【13の外湯紹介】 その8」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。