【野沢の清水レポート】第二弾

押していただけると励みになります。→ブログランキング にほんブログ村
6mizu01.jpg
こんばんは、河野です。

多忙につき!サボっておりました!

さて、今日は野沢の名水『六軒清水』♪


場所は、野沢温泉松葉地区。

具体的にいいますと、

外湯「大湯」の脇の道を、

長坂スキー場・ゴンドラリフト方面へ向かい上がっていくと、

そのゴンドラリフトの乗り場の少し下にあります。

当館より徒歩約10分。


『ロッケンシミズ壱』
6mizu02.jpg

「六軒」というからには・・・

ということで名前の由来を少し調べてみました。


昔々、この清水周辺の6軒の家で管理し始めたのが由来のようです。

どうやらもともとは少し離れた場所に湧いていた清水を、

今の場所まで引いてきており、

現在は8軒ほどの家々の方が中心となり、

管理をされているそうです。

『ロッケンシミズ弐』
6mizu04.jpg

水量がとても豊富で、

水温が低く、

雑味がなく、

うま味がある♪


とても貴重な清水です!

『ロッケンシミズ参』
6mizu03.jpg

この清水を利用してつくるコーヒーは抜群!

とのお墨付きもチラホラ。


なんでも聞くところによると、

このあたりの清水は、

50年前の雪や雨が、

ようやくに湧いて出てきた清水とか。


ビックリですね!


自然が生み出す 清らかな 清水。

いかがでしょうか。



※JavaScriptをONにするとflashブログパーツが表示されます

じゃらん 温泉三昧 野沢の宿じゃ by kesaさん

ブログに貼れちゃうフリーペーパー アフィレット


f_04.gif banner_02.gif

↑1日1回押していただけると励みになります。↑


野沢温泉 河一屋 より

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.nozawa.tv/mt5/mt-tb.cgi/81

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このブログ記事について

このページは、野沢温泉 河一屋旅館 Kawaichiya ryokan Nozawaonsenが2007年10月11日 23:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「野沢組惣代とバリ島?!」です。

次のブログ記事は「英語を勉強中の方募集中!【求人】」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。