2008年12月アーカイブ

firefestBIG2.jpg

「国の重要無形民族文化財」に指定され、日本三大火祭りのひとつと言われる野沢温泉道祖神祭り

江戸時代から盛大で勇壮に行なわれるこのお祭りは、厳しい雪国の自然を生き抜く上で重要な互助の精神・郷土愛を育む伝統あるお祭りです。

この貴重な火祭りをただ見物するだけではなく、出来るだけ体験して頂き、非日常の感動を体感していただく 【道祖神火祭りツアー】 が新登場♪

この『火祭りツアー当日コース(5000円)』と1泊朝食付きがパックになった、1月15日限定の特別プランを緊急発売☆

ご予約はこちらから


【ツアー料金に含まれる記念品】
道祖神ツアー記念半被、紅白道祖神餅

【ツアー日程】1月15日
15:00~ 道祖神ツアー説明会の受付開始(JA会館)
16:00  道祖神ツアー説明会開始
17:00  一時解散
18:30  JA会館集合。灯篭の出発(灯篭移動を体験)
19:30  道祖神場にて灯篭完成(灯篭建てを体験)
      灯篭建て完了後は各自で見学
      ※ツアー参加者の灯篭奉納および火付け参加は不可
22:00  参加者集合。参加者の安否を確認後ツアー解散。

※火祭りツアーの詳細は主催:野沢温泉観光協会(TEL0269-85-3155)まで。


道祖神ポスター.png

野沢温泉 河一屋

Nozawa onsen Kawaichiya

12月20日以降、クリスマスシーズンということもあり、海外からのお客様でとても賑わっていました。

23日頃からはほぼ満室の状態で、その6割から多い日程は8割近くのお客様が海外からのお越しでした。

Thank you! & Merry Christmas!  です。

ですが、折角遠くからお越しいただいたにも関わらず、肝心の雪が不足していて、スキー場はオープンしているものの一部のみ、やっぱり残念。。。

ですが!

ここ数日の降雪で、スキー場の滑走可能エリアも一気に拡大★

どうやら山頂エリアは積雪1m超え。

スキー場HPでは115センチと表示されていました。

まだまだ降り続いていますので、きっと今年の年末年始は最高の雪質ではないかと楽しみにしています!


ゲレンデ状況はこちらでご確認いただけます。


その分、、、、

お越しの際には、どうぞ雪道対策を万全にお願いします。


野沢温泉 河一屋

Nozawa onsen Kawaichiya

*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*
family.jpg ☆★ファミリープラン特典★☆
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*

【パパへの特典】
・ご夕食時にビールまたは地酒「水尾」の1本付き♪
・村内散策に便利な河一屋の「オリジナル巾着」付き♪

【ママへの特典】
・質の良い野沢温泉の湯を使用した
 「熊の手洗湯の温泉肌水」付き♪
・村内散策に便利な河一屋の「オリジナル巾着」付き♪

【ぼく・わたしへの特典】
・ご夕食時にソフトドリンク付き♪
・おとなの味へ挑戦!ご夕食時に「馬刺し」付き♪
※小学生料金のお子様のみ。幼児様には付きません。

☆このプランはお子様連れが条件となります。
☆馬刺しが苦手な方はあらかじめご連絡ください。
 大人様にもご一泊目に馬刺しが付きます。

ファミリープラン詳細はこちら


*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*
 ☆★スキー場イベント情報★☆
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*
ナスキーと遊ぼう!
 2009年1月10日(土)~3月29日(日)
 日影キッズパーク 毎週土・日曜日に開催

スキー子供の日
 2009年1月18日・2月15日・3月15日 各第3日曜日
 こども(中学生以下)1日券が無料!!

春休みファミリーパックキャンペーン
 2009年3月1日(土)~3月29日(日)
 親子1日券[おとな1枚+こども1枚]6,700円→5,300円
 親子1日券[おとな1枚+こども2枚]8,800円→6,800円
 ※こどもは中学生以下

雪不足が各地より聞こえてきます。

たしかにいつもの年の瀬とは様子がちがいますね。

でも!野沢温泉スキー場は順次コース開放します!

しかも!天然雪100%!


・・・・・ ここからはスキー場HPより抜粋 ・・・・・

昨日の夕方から降雪がありました!!
12月19日(金) のゲレンデの様子を写真でご紹介!!
(12月19日の総滑走距離は5,400mです。)

aizu20081208 163.jpg

やまびこ第2フォーリフトからの写真です!
積雪はコース脇の多いところで10cm程です。

aizu20081208 164.jpg

気温も低くブナの木も、この通り霧氷になっています。

aizu20081208 165.jpg

上ノ平ゲレンデにも降雪があり、少し固まっていた雪面も
新しい雪に覆われて雪面がやわらかく仕上がっています!
転んでもお尻が痛くないのがうれしいですね☆

このままの気温が続けば20日、21日の
週末も気持ちよく滑れそうです!!

*積雪が少なく草が露出している箇所やコースが狭くなっている
箇所がございます。滑走スピードや周囲の人には十分注意して
安全で楽しいスキー&スノーボードをお楽しみ下さい。






野沢温泉 河一屋

Nozawa onsen Kawaichiya

徒歩5~7分ほどの場所にある【おぼろ月夜の館《斑山文庫》】にて特別展開催中♪

当館にて割引券もございますので、野沢温泉へお越しの際にはぜひお出かけください。

dousojin.jpg

国の重要無形民俗文化財「野沢温泉道祖神祭り」を中心に村内各地域と長野県内各地の道祖神祭りを写真パネルで紹介。

平成20年12月16日から平成21年2月8日

詳細はこちら⇒ おぼろ月夜の館

野沢温泉 河一屋

Nozawa onsen Kawaichiya

firefestBIG.jpg

♪めでたく建てた~ 命あるなら来年も~♪

野沢温泉の人間なら誰でも知っている「道祖神祭り」の歌です。

「国の重要無形民族文化財」の指定され、日本三大火祭りのひとつと言われる野沢温泉道祖神祭り。

江戸時代から盛大で勇壮に行なわれるこのお祭りは、厳しい雪国の自然を生き抜く上で重要な互助の精神・郷土愛を育む伝統あるお祭りです。

毎年1月13日~15日(本番は15日)に行われますが、当館では8月から9月頃にはほとんど満室になります。

1か月前になり数部屋の空室調整が発生してきましたので、この機会にぜひ、野沢民族の誇り「道祖神祭り」を体験してみてください♪


ご宿泊のご予約はこちらから

道祖神祭りの詳細


【日程】
毎年
1月13日 午後1時~ ご神木引き
1月14日 深夜まで  社殿組み立て
1月15日 昼過ぎ  社殿完成
  19:00 火もともらい、 19:30灯籠到着、 
  20:00~花火、道祖神太鼓  20:30火もと到着
  20:30~野沢組惣代の火付け、初灯籠の火付け、
        子供の火付け
  20:50~大人の火付け
  22:00頃 終了

firefest02.jpg


野沢温泉 河一屋

Nozawa onsen Kawaichiya

現在、年末年始ご宿泊のお問い合わせをたいへん多く頂戴いたしております。

ありがとうございます。

お陰様をもちまして、以下の日程が満室となりました。

なお、恐れ入りますがキャンセル待ちは現在お受付いたしておりません。

キャンセルが発生次第、当館HPの空室状況にてご確認いただけるよう更新いたしますので、どうぞご覧下さいませ。


【満室日】

12月25日から1月4日まで

野沢温泉 河一屋

Nozawa onsen Kawaichiya

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2008年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年11月です。

次のアーカイブは2009年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。