2010年1月アーカイブ


近年、ここ野沢温泉のスキーシーズンは、

海外からのお客様で賑わうようになってきました。

当館にも多くの海外からのお客様がお越し下さっています。

つい先日、

台湾から毎年お越し下さるお客様がまた今年も遥々と♪

今年でナント!

7年連続でお越し下さっています!!


IMG_6275.jpg

今ではもう、家族包みでお付き合いさせていただいていて、

ご滞在中は毎晩、酒盛りデス!

たくさんのお話しと、たくさんのエネルギーをいただき、

そして今年もやっぱり来シーズンのために、スキーセットを河一屋へ預け、

名残惜しくも、台湾へお帰りになりました。

IMG_6330.jpg

私たちは、この小さな村で、

何とか多くのお客様に野沢温泉をお楽しみいただきたく、

日々努めております。

この私たちのエネルギーは、

ご来館いただく「お客様」から頂戴している!

と、改めて思い返す瞬間であります。

ありがとうございました。






長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya



ちょっと所用で日影ゲレンデまで行ってきました♪

締まった雪が、キレイに整備され、

しかも最高のスキー日和!

あー!スキーがしたい!

IMG_6253.jpg





長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya


12月の初旬より取材依頼をいただき、

1月15日に新聞&ウェブにて掲載いただきました (ノ^∇^)ノ



えっ?何について?

1月15日といえば、そうです「道祖神祭り」についてです。



えっ?どこに?

え~、実は「ポーランド」でです。


pl.jpg


一ヶ月間で、およそ10回程のメールをやり取りし、

道祖神祭りの日、1月15日にポーランドで掲載されました。



道祖神祭りの言われや行事についてはもちろん、

村民の一人として、この道祖神祭りに対する「想い」をなるべく伝えようと努めました。

道祖神祭りは、我々野沢温泉村民の誇りであり精神であります。

ポーランドの方々にまで、その道祖神祭りを知っていただくということは、

大変にありがたい事と感謝しています。



記事として、かなりのボリュームに仕立てていただいたようです。

ですが、

「ポーランド語で、何が書いてあるか、さっぱり分からない!!」


ん~、残念!


ポーランド語のさっぱり分からない道祖神祭りの記事はこちら



遠く日本以外の国からのお客様にも、

野沢温泉を理解いただき、楽しんでいただき、

そして記事にまでしていただいて、本当にありがたく感謝しています。

これを励みに日々がんばります!!





長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya


3月と言えば、【春休み】 d(≧∀≦)b

春休みを利用して、是非当館をご利用いただきたく、

春スキー限定のご宿泊プランをご用意いたしました♪


(※3月28日更新)


◆◇【春スキー割引】7つの特典付き リフト券パック◇◆

7大特典付きプラン.jpg
野沢温泉スキー場のリフト1日券が付いたとってもオトクな宿泊プラン!

≪≪ 7 大 特 典 ≫≫
①野沢温泉スキー場【春スキー】リフト1日券付き!
②信州名産の「馬刺し」をご夕食に(大人1泊目のみ)!
③人気のアツアツ「カモ鍋」も付いてます(大人のみ)!
④大人気の「美雪和牛ステーキ(通常1500円)」が
プラス1000円で!(要予約)
⑤レンタルは特約店(徒歩3分)で割引価格1000円!
⑥「こぶしの湯」のチェックアウト後の入浴サービス
⑦連泊割引アリ
 2連泊:2日券付 合計1000円引(1日500円引)
 3連泊:3日券付 合計1800円引(1日600円引)

ご予約はこちらから↓
【春スキー割引】7つの特典付き リフト券パック






◆◇パパとママにもうれしい♪【冬のファミリープラン】◇◆

family.jpg
【パパへの特典】
ご夕食時にビールまたは地酒「水尾」の1本付き♪

【ママへの特典】
質の良い野沢温泉の湯を使用した「熊の手洗湯の温泉肌水」付き♪

【ぼく・わたしへの特典】
ご夕食時にソフトドリンク付き♪
おとなの味へ挑戦!ご夕食時に「馬刺し」付き♪

※このプランはお子様連れが条件となります。
※馬刺しが苦手な方はあらかじめご連絡ください。

春休みファミリープランのお見積ご予約はこちら






◆◇【学生さん限定】★特典満載★春休み学割プラン♪◇◆

学割.jpg
卒業旅行やお友達とのご利用に☆最適☆
学生の皆さんを応援する学割プランです♪

①野沢温泉スキー場スペシャルパックチケット付き!
②信州名産「馬刺し」をご夕食に!
③人気のアツアツ「カモ鍋」も付いてます!
④大人気の「美雪和牛ステーキ(通常1500円)」が+1000円で!(要予約)
⑤レンタルは特約店(徒歩3分)で割引1000円!
⑥お布団の上げ下げはいたしておりません。
⑦アメニティー付き(浴衣はついてません)

更に!
連泊でもっとオトクに♪ ≪2泊目以降500円引き≫

春休み学割プランのお見積ご予約はこちら




*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*
 ☆★スキー場イベント情報★☆
*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*
ナスキーと遊ぼう!
2010年1月9日(土)~3月28日(日)
日影キッズパーク 毎週土・日曜日に開催

スキー子供の日
1月17日・2月21日・3月21日 各第3日曜日
こども(中学生以下)1日券が無料!!

春休みファミリーパックキャンペーン
3月1日(土)~28日(日)
親子1日券[おとな1枚+こども1枚]6,700円→5,300円
親子1日券[おとな1枚+こども2枚]8,800円→6,800円
※こどもは中学生以下




長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya


道祖神火祭りを記念して、

期間限定で記念法被を販売しております (ノ^∇^)ノ


IMG_6123.jpg

IMG_6133.jpg


☆★道祖神記念法被★☆

  3,500円

  本日より1月17日まで

  当館フロントにて







長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya ryokan


firefestBIG.jpg

♪めでたく建てた~ 命あるなら来年も~♪

野沢温泉の人間なら誰でも知っている「道祖神火祭り」の歌です。


「国の重要無形民族文化財」の指定され、
日本三大火祭りのひとつと言われる野沢温泉道祖神祭り。

江戸時代から盛大で勇壮に行なわれるこのお祭りは、
厳しい雪国の自然を生き抜く上で重要な互助の精神・郷土愛を育む伝統あるお祭り。

毎年1月13日~15日(本番は15日)に行われますが、
当館では8月から9月頃にはほとんど満室になる程。

ありがとうございます <(_ _*)>

1月15日に野沢温泉へお越しのお客様は
この「道祖神火祭り」必見です!

道祖神祭りの詳細


【日程】
毎年
1月13日 午後1時~ ご神木引き
1月14日 深夜まで  社殿組み立て
1月15日 昼過ぎ  社殿完成
  19:00 火もともらい、 19:30灯籠到着、 
  20:00~花火、道祖神太鼓  20:30火もと到着
  20:30~野沢組惣代の火付け、初灯籠の火付け、
        子供の火付け
  20:50~大人の火付け
  22:00頃 終了

firefest02.jpg


長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館

Nozawa onsen Kawaichiya


今日はすっきりとした天気に恵まれました。


朝方に少し雪が降っていましたが、

午前中から青空がのぞき、

とっても最高なスキー日和 (*´∀`)b


と、お客様から。


私もスキーがしたかった~。

すぐそばに広大なスキー場があるのに、

年に1度か2度がいいところ。

しかも子供が中心のスキーになるので、

ほとんどはソリ遊びに明けくれます。


昔は毎日スキーをしていました(トレーニングで)。

今日みたいな、新しい雪に気持ちのいい天気♪

きっと最高だったと思います。


ああ懐かしき「スキー日和」!


IMG_6104.jpg

IMG_6116.jpg



長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya ryokan


連日の降雪です。

野沢温泉は坂道だらけですので、

特にお車でお越しのお客様はスノータイヤやチェーンなどの

雪道対策が必須です!


また村内を歩くに、

一番便利なのは「長靴」です。


駐車場やちょっとしたスペースの雪を溶かすために、

水を使っていますので、

そこを歩くにも、やはり「長靴」が重宝します。


貸出用の長靴もございますが、

数や大きさなどにも制限があるので、

長靴をお持ちの場合は是非ご持参ください!


IMG_6098.jpg


IMG_6102.jpg


IMG_6100.jpg



長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya ryokan

新年あけましておめでとうございます。

今年も一年、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

当館への変わらぬご愛顧の程、

重ねてお願い申し上げます。


河野



長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya ryokan

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。