2010年9月アーカイブ

IMG_0344.jpg


美味しいだけじゃない、可愛すぎるスマイルりんご♪

オリジナルで作成していただきました!

あまりの可愛さに、かぶりつけません (*^o^*)


現在、当フロントにて限定発売中です。

数に限りがあり、すでに残りわずか・・・。

完売の場合はご容赦下さい。




この時期のおススメご宿泊プランはコチラ↓

● 郷愁に浸る二人旅【The カップルプラン in 温泉宿】

● 超レア!黒毛和牛【北信州美雪和牛】ステーキ付プラン

● 信州名産を食す☆【霜降り馬刺し】&【地酒水尾】プラン♪



★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★
    信州デスティネーションキャンペーン始まります♪
         10月1日から12月31日
  ▼▼信州DCにちなんだ記念宿泊プランはコチラ▼▼
 *信州DC記念*信州が生んだ特典付き【SAKE】プラン♪
    【未知へ行く】観光ガイドタクシー付き宿泊プラン
★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★


長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

nagaden3.jpg


JR長野駅経由で野沢温泉へお越しいただくに便利な「長野=野沢温泉 急行バス」。

この急行バスが、長野デスティネーションキャンペーンに合わせ、
10月1日~12月17日まで増便します。

どうぞご利用下さい。


■〓〓〓〓 時刻表 〓〓〓〓■

長野駅東口 ⇒ 野沢温泉
  9:10    10:19  増便
 10:30    11:39  増便
 11:15    12:29
 13:40    14:54
 15:15    16:29
 16:10    17:19  増便

野沢温泉 ⇒ 長野駅東口
  9:27    10:55
 11:02    12:30
 12:37    14:00  増便
 13:32    15:00
 15:27    16:55
 16:47    18:10  増便
  
※片道 1400円

河一屋へお越しの場合は、終点から一つ前「野沢温泉」で降りると、そこから徒歩2分ほど。
終点まで行ってしまっても、そこから徒歩3分ほどです。




この時期のおススメご宿泊プランはコチラ↓

● 【9月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から

● 郷愁に浸る二人旅【The カップルプラン in 温泉宿】

● 超レア!黒毛和牛【北信州美雪和牛】ステーキ付プラン



★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★
    信州デスティネーションキャンペーン始まります♪
         10月1日から12月31日
  ▼▼信州DCにちなんだ記念宿泊プランはコチラ▼▼
 *信州DC記念*信州が生んだ特典付き【SAKE】プラン♪
    【未知へ行く】観光ガイドタクシー付き宿泊プラン
★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★


長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

IMG_0336.jpg


今日の午前中、

野沢温泉の中尾駐車場にて「味覚祭り」が開催されました。


村内企業の協力で、特産品が売店に♪

野沢菜漬け・地元野菜の漬物・味噌・温泉まんぢう・鉱泉せんべい・山菜おこわ・お米・などなど。


また来月中旬から開催される、

おぼろ月夜の館 開館20周年記念特別展【星野富弘 花の詩画展】

を記念して、「星野富弘詩画集カレンダー」も先行販売されました!


IMG_0332.jpg


今回の「味覚祭り」は本日午前中だけの短い時間でしたので、

お立ち寄りいただけた方も少なかったかも・・・。


来月は「きのこ祭り」が予定されてます!!

10月23・24日です。


お楽しみに♪



この時期のおススメご宿泊プランはコチラ↓

● 【9月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から

● 郷愁に浸る二人旅【The カップルプラン in 温泉宿】

● 超レア!黒毛和牛【北信州美雪和牛】ステーキ付プラン



★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★
    信州デスティネーションキャンペーン始まります♪
         10月1日から12月31日
  ▼▼信州DCにちなんだ記念宿泊プランはコチラ▼▼
 *信州DC記念*信州が生んだ特典付き【SAKE】プラン♪
    【未知へ行く】観光ガイドタクシー付き宿泊プラン
★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★


長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

IMG_8304.jpg


2002年に全国公開され、静かな感動を呼んだ映画【阿弥陀堂だより】。

この映画を彩る美しい四季の風景は全て野沢温泉のお隣り、

飯山近辺で撮影が行われました。

「阿弥陀堂」以外はロケセットをつくらずに制作されたため、

映画では飯山のありのままの魅力が映し出されています。

唯一のロケセット「阿弥陀堂」は、

棚田百選にも選ばれた「福嶋棚田」のそばに今も位置しており、

まるで昔からその場にあったかのように・・・

そして、

おうめ婆さんが今にも現れてきそうに山の中でひっそりとたたずんでいます。

IMG_8317.jpg


IMG_8315.jpg

私もつい先日、

久しぶりにその「阿弥陀堂」まで上がってきました。

坂の上から眺める景色は、ホント素晴らしい!

途中の棚田も良い色になってきている今、

一番の見頃です! (*^-^)

IMG_8334.jpg

当館より車で15分。

どうぞお立ち寄り下さい。






この時期のおススメご宿泊プランはコチラ↓

● 【9月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から

● 郷愁に浸る二人旅【The カップルプラン in 温泉宿】

● 超レア!黒毛和牛【北信州美雪和牛】ステーキ付プラン



★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★
    信州デスティネーションキャンペーン始まります♪
         10月1日から12月31日
  ▼▼信州DCにちなんだ記念宿泊プランはコチラ▼▼
 *信州DC記念*信州が生んだ特典付き【SAKE】プラン♪
    【未知へ行く】観光ガイドタクシー付き宿泊プラン
★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★


長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

IMG_8281.jpg


2日前の野沢温泉入口からの写真です。

稲もいよいよと黄金色に色付き、

気候もとっても爽やかになってきた今日この頃。


あちこちで秋の気配が感じられ、

ちょっとセンチな気持ちにもなってみたりと、

猛暑の気の抜けないシーズンから一転、

すこし余裕も出てきた感じです。


秋到来!

心地よく過ごしています♪


この時期のおススメご宿泊プランはコチラ↓

● 【9月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から

● 郷愁に浸る二人旅【The カップルプラン in 温泉宿】

● 超レア!黒毛和牛【北信州美雪和牛】ステーキ付プラン



★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★
    信州デスティネーションキャンペーン始まります♪
         10月1日から12月31日
  ▼▼信州DCにちなんだ記念宿泊プランはコチラ▼▼
 *信州DC記念*信州が生んだ特典付き【SAKE】プラン♪
    【未知へ行く】観光ガイドタクシー付き宿泊プラン
★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★


長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

ine.jpg


日頃のご愛顧ありがとうございます。

9月18日と19日の空室が少なくなってきました。

ご予約はお早目にお願い申し上げます。


野沢温泉では、日に日に涼しくなってきています。

名物「外湯巡り」に最適 (*^o^*)


皆さまのお越しをお待ちしております。


この時期のおススメご宿泊プランはコチラ↓

● 【9月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から

● 郷愁に浸る二人旅【The カップルプラン in 温泉宿】

● 超レア!黒毛和牛【北信州美雪和牛】ステーキ付プラン



★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★
    信州デスティネーションキャンペーン始まります♪
         10月1日から12月31日
  ▼▼信州DCにちなんだ記念宿泊プランはコチラ▼▼
 *信州DC記念*信州が生んだ特典付き【SAKE】プラン♪
★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★


長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

ガイドタクシー2.jpg〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
JRやバスでお越しの皆さまへ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

未知なる魅力にあふれる北信州♪
観光ガイドタクシーで悠々と巡る新しい旅!
当館スタンダード「湯巡りプラン」に「観光ガイドタクシー」が付いた旅の内容満載の新プランです。


観光ガイドタクシーって?
観光ガイドの認定試験をクリアし、
観光知識とおもてなしに優れた乗務員がご案内。
季節やその日の状況に合わせた
ベストな旅の空間を演出します♪
乗務員は観光ガイドを務める傍ら
もちろんカメラマンにも大変身!
旅の思い出を写真に納めるお手伝いも♪
3年間無事故無違反の乗務員が、
安全・安心・快適な旅をお約束します。


設定ルートは全部で5つ
代表的なお立ち寄りスポットは、
■話題の人気スポット「高橋みゆき人形館」
■葛飾北斎晩年の作品が必見!「岩松院」
■見事な紅葉「上の平高原」
■ハート型の湖「北竜湖」
■絶景立ち寄り温泉「馬曲温泉」
などなど、設定ルートに寄って様々♪

【未知を歩こう!信州DCブログ】




【未知へ行く♪】観光ガイドタクシー付き宿泊プラン!




★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★
    信州デスティネーションキャンペーン始まります♪
         10月1日から12月31日
  ▼▼信州DCにちなんだ記念宿泊プランはコチラ▼▼
 *信州DC記念*信州が生んだ特典付き【SAKE】プラン♪
★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★


長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

冬から何かとご案内してきた信州DC。
いよいよ来月に迫ってまいりました!

このブログでも、
信州DCにちなんだお立ち寄りポイントを多数ご案内してきました。
お陰様でたくさんのお客様にご覧いただいております!

ありがとうございます! <(_ _*)>


さて本日は、

信州DC「未知ランキング」にもノミネートされている、
めずらしいお立ち寄りSPOTのご紹介♪


DSC_2230.jpg

(写真提供:佐久市教育委員会)


日本に2つしかない五つの稜が星形に突き出た
擬洋式城郭「鶴岡城の五稜郭」。

函館の五稜郭に3年遅れ、
慶応3年(1967年)に藩主松平乗謨(まつだいらのりかた)によって築かれました。

五稜郭は、実戦上、きわめて優れた城郭で、
敵からの死角をなくすことができるという、
守るに易く攻めるに難しい構造をもっていたようです。

明治4年(1871年)、明治政府が全国の城郭の取り壊しを命じたことから、
龍岡城五稜郭もそのほとんどが取り壊されてしまいました。

しかしながら、御殿の一部である御台所(おだいどころ)だけは、
学校としての使用申請が認められたため、
現在でも当時を知る唯一の遺構として残されています。




≪当館まで車で2時間≫

名称 : 龍岡城五稜郭 (タツオカジョウゴリョウカク)

所在地 : 長野県佐久市田口

交通アクセス : ①佐久ICから車 ②JR小海線臼田駅から徒歩。

お問合わせ : 0267-82-3111


大きな地図で見る




★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★
    信州デスティネーションキャンペーン始まります♪
         10月1日から12月31日
  ▼▼信州DCにちなんだ記念宿泊プランはコチラ▼▼
 *信州DC記念*信州が生んだ特典付き【SAKE】プラン♪
★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★


長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

IMG_0312.jpg


昨日発売の「オズマガジン増刊 OZmagazine Travel」。

とってもステキな温泉と旅の本です (*^o^*)


今回の内容は、ずばり「温泉旅」とし、

野沢温泉、草津温泉、箱根、塩原、伊東温泉などなど盛り沢山!

特に野沢温泉の紹介ページは、私もお気に入り♪

いつも温泉とつながっている日常や、

村の雰囲気などがとても良く表していただいておるかと。

当館も取材いただき少し掲載されております。

是非ご覧ください。

PS.オズマガジンのライターさん、カメラマンさん、
   ありがとうございました。



この時期のおススメご宿泊プランはコチラ↓

● 【9月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から

● 郷愁に浸る二人旅【The カップルプラン in 温泉宿】

● 超レア!黒毛和牛【北信州美雪和牛】ステーキ付プラン



★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★
    信州デスティネーションキャンペーン始まります♪
         10月1日から12月31日
  ▼▼信州DCにちなんだ記念宿泊プランはコチラ▼▼
 *信州DC記念*信州が生んだ特典付き【SAKE】プラン♪
★━*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━*━★


長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2010年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年8月です。

次のアーカイブは2010年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。