2011年5月アーカイブ

2011tsutsuji_600.jpg


温泉街の北に位置するこんもりとした高台「つつじ山」。

その名の通り、全山つつじに覆われています。

山頂までの小道には坂東・秩父・西国百ヵ所の札所のなぞらえた百体の石仏があり

山頂広場からは温泉街全景と野沢温泉を取り囲む山々が眺められます。

温泉街から山頂まではゆっくり歩いて20~30分。

ちょっと上がっただけで、壮大な景色が!!


野沢温泉「つつじ山」情報


そして今年もやっぱり開催します「つつじ祭り」!

なぜかホッとする小さな田舎祭りには、

リピーターのお客様も多くお越し下さいます♪


【つつじ祭り】
 
■6月4日(土)
 ~ 午後1時から午後9時まで ~
○外湯[真湯]周辺で野沢温泉の特産品などを販売します。また、足湯体験も開催。
○つつじ祭りだけのフォトコンテスト開催予定
~ 午後8時から ~
○野沢温泉道祖神太鼓の演奏
○野沢温泉小唄を踊りましょう

■6月5日(日)
~ 午前10時から午後3時まで ~
○外湯[真湯]周辺で野沢温泉の特産品などを販売します。また、足湯体験も開催。






▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【6・7・8月の早期得割プラン♪】7特典付



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

いや~、良い季節になってきました。

寒くも無く、暑くも無く。

山菜や竹の子も出てきたし、

山々の新緑が目に優しい♪

外湯巡りなんか最高です!



ついつい、のんびり、ゆったりと構えてしまう

のどかな季節の到来 (*^o^*)




IMG_0221.jpg

IMG_0177.jpg


写真は、昨日ゲレンデまで上がってきた時の風景です。

冬の様相とは全く異なり、全面のどか。

時間が経つのを忘れてしまいそう・・・。



温泉街とはひと味違った野沢温泉の自然風景は、

車でわずか5分ほど。

空を見上げに行くだけでも価値ありです!





▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【6・7・8月の早期得割プラン♪】7特典付



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

IMG_0836.jpg


只今、館内の一部を工事しています。

実は3月の地震で、館内のガラスが一部破損してしまいました。

そのガラスが供給不足の為なかなか入って来ず、

また当館では安全確保と補修はできていたので、

先ずは被害が大きなところへ供給していただきたく、

完全な修理は先送りしていました。



そして!

ようやくガラスが入ってくるとのこと。



で!

折角の修理だから、ちょっと機能アップしよう!

と考え、先日から改修工事をしております。

何が出来るかは、お楽しみ♪

工事は短期間(今週中)を予定していますが、

その間にお越し下さるお客様に、

多少なりともご迷惑をお掛けしてします事になろうかと思います。

極力ご迷惑をお掛けしないよう努めさせて頂きますので、

何卒ご理解下さいますようお願い致します。






▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【6・7・8月の早期得割プラン♪】7特典付



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

3月11日の東北地方太平洋沖地震、

またそれに伴う各地での地震や様々な事故による

犠牲者の皆様、被災者の皆様、及びご遺族の皆様に

心よりご冥福とお見舞いを申し上げます。



被災地への復興支援として、

当館収益の一部を野沢温泉村社会福祉協議会経由にて

日本赤十字社に寄付させて頂く事としております。



IMG_0828.jpg



そして本日、

4月分の義援金を寄付してまいりました。

お越し下さいましたお客様皆様に心より感謝申し上げます。



被災された地域と皆様の生活が一日も早く復興しますよう心よりお祈り申し上げます。


四季の宿 河一屋 従業員一同




にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan


スッキリ快晴の日曜日、

昨日ご宿泊下さったお客様のご出発を全てお見送りし、

家族サービスも兼ねて子供たちと一緒に、菜の花の名所「北竜湖」へ出かけてきました。


IMG_0014.jpg

IMG_0037.jpg


このところの気温で、一気に見事に満開!!

湖をバックに、菜の花の黄色と、そして木々の眩い新緑の色々が、とってもステキです♪


IMG_0024.jpg


昨日から行われている「菜の花パノラママーチ」の2日目と言う事もあり、

菜の花の名所「北竜湖」周辺は、いつもより大勢のお客様が居ましたが、

不思議と騒がしくはなく、なぜか時間の流れがゆっくりに感じます。

この時期のココは、いつもそう。

湖畔でたたずむお客様の様子に、こちらも平和を頂戴してきました。



そして湖と言えば、ボート!

子供たちの強い要望に負け、

数あるボートの中から「コアラさんボート」を選び、

いざ船出。


IMG_0044.jpg

IMG_0062.jpg


張り切り過ぎと日頃の運動不足がたたり、

わずか20分で、足がパンパンに。

今夜はその疲れを温泉で癒します ^^

「北竜湖の菜の花」はこれからが丁度見頃です。

これから野沢温泉へお越し下さる皆様は、是非お立ち寄り下さい!


↓ 過去に案内した「北竜湖」にまつわる記事もご参考あれ ↓
 【未知を歩く】北竜湖 :幸せを呼ぶハート型の湖






▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】

● 【菜の花レポート2009】

● 【菜の花レポート2008】

● 【菜の花レポート2007】



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

live0515.jpg



未だに多くの雪を抱く、野沢温泉のシンボル「毛無山」。

冬は、日本有数のビックゲレンデとして、

多くのスキーヤー・スノーボダーの皆様がお越し下さいます。

最近では遠く海外からのお客様も多くなりました。

温泉街の雰囲気も一変。

そして今シーズンは終盤の地震の影響で、

一部基幹リフトの運行が見合わせられましたが、

それもゴールデンウィーク前には見事復活!

春スキーも例年通りに賑わいました。



そして今日、

今シーズンのスキー場営業最終日を迎えました。

多くの雪の恵みと、多くのお客様のご愛顧に支えられ、

2010/2011シーズンも盛況のうちに幕を閉じます。



ご利用下さいました皆様、本当にありがとうございました <(_ _*)>

また来シーズンお越し下さいますことを心よりお待ち致しております。





▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】

● 【菜の花レポート2009】

● 【菜の花レポート2008】

● 【菜の花レポート2007】



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan


当館より車で10分程の場所にある「菜の花畑」が満開です!

IMG_9966.jpg

上信越道「豊田飯山IC」からR117を一路野沢温泉へ。

と、突然とても広い黄色い「菜の花畑」が見えてきます。

必ず分かります。

迷いません。



お勧めの立ち寄り場所としては、

進行方向左手に「道の駅 千曲川(ちくまがわ)」が見えてきます。

そこへ駐車、で、「菜の花畑」を散策。

これから来るお客様!

是非お立ち寄り下さい。


一方、「北竜湖」の菜の花は・・・

IMG_9987.jpg

まだまだこれからですね!

ここは、

菜の花の黄色と、湖の静寂さのマッチングが、

何とも神秘的なお勧め立ち寄りSPOTです。

また追ってレポートします!!






▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】

● 【菜の花レポート2009】

● 【菜の花レポート2008】

● 【菜の花レポート2007】



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan


R117沿いの「菜の花畑」が、9分咲きです!

IMG_2018.jpg

見たところ、ほぼ満開ですが、

毎年チェックしている私から見ると、

もう一歩!で満開!

IMG_2031.jpg

IMG_2020.jpg

IMG_2035.jpg

今日は天気も良く暖かい日ですので、

とっても気持ちよく菜の花を見てきました。


しかしGWが丁度終わったので、

あまりお客様はいらっしゃいませんでした。

本来ならGW前にはこれくらいの様子なので、

今年は大勢の方にそれを見て頂けなく残念。


でも一方、これからお越しになるお客様には、

いつもよりゆっくり・のんびりと菜の花を見る事ができます!






▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】

● 【菜の花レポート2009】

● 【菜の花レポート2008】

● 【菜の花レポート2007】



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

IMG_1997.jpg


お釈迦様の誕生を祝して行われる、

こちらで言う「甘茶の法要」に健命寺へ行ってきました。



本当は4月8日ですが、この地域は1月遅れで毎年5月8日。

お寺の花御堂の中には、お釈迦様の立像が安置しされていて、

その御像に甘茶を注ぎ、

そして私も頂戴し、

で、お参りしてきました。


「世界が平和でありますように」



IMG_1994.jpg






▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】

● 【菜の花レポート2009】

● 【菜の花レポート2008】

● 【菜の花レポート2007】



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan


当館から車で10分足らずの場所にある、「菜の花公園」へ行ってきました!


2日前は、満開まであとちょっと、といった様子でしたが、

その後の暖かい陽気で一気に★満開★!!(*^o^*)


IMG_9927.jpg

IMG_9945.jpg

IMG_9951.jpg

IMG_9932.jpg


天気も良いので、

写真を撮ったり、お弁当を食べたり、絵を描いたり、

大勢のお客様が思い思いの過ごし方をしておりました♪



満開菜の花は、やっぱりイイ ( ̄▽+ ̄*)



さて場所を変え、R117沿いの「菜の花畑」へ。

R117沿いは向う側が見えないくらいに背が伸びた菜の花で埋め尽くされていました。

脇見運転注意報の発動であります!


IMG_9916.jpg

しかし、肝心の「菜の花畑」はまだこれから。

いつもとは大分違う様子に少し心配であります。


そして、またまた場所を変え「北竜湖の菜の花畑」へ。

IMG_9955.jpg

ここは毎年GW後に一番の見頃を迎えますが、

やっぱり今年は少し遅い様子です。

それでも、その独特な静寂が漂い、やっぱり素敵でありました。



この季節にしか見る事の出来ない自然の恵み「菜の花」。

今年の遅咲きも自然現象ゆえ、であります。

これから野沢温泉へお越しのお客様は、どうぞ「菜の花」をお楽しみください。


皆様のお越しをお待ち致しております。





▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】

● 【菜の花レポート2009】

● 【菜の花レポート2008】

● 【菜の花レポート2007】



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

毎年、菜の花レポートをお伝えしている私が言います。

「今年は遅咲きです!間違いありません!」


本日様子を見に行ってきました。



【R117沿いに植えられた菜の花①】
IMG_9894.jpg


【R117沿いに植えられた菜の花②】
IMG_9872.jpg


そして、そのR117沿いにある【菜の花畑】
IMG_9863.jpg

IMG_9878.jpg


R117沿いの菜の花は綺麗に咲いています(上2つ)。

でも、見応えたっぷりな「菜の花畑」の開花はまだこれから(3つ目)。

このところ暖かくなってきましたのであと数日かな??

と、期待しております。


そして、もう一つの菜の花スポット「菜の花公園」!

今日は時間の都合で様子伺いに行けませんでしたが、

知人が、その様子をお送って下さいました!

1.「アベ君ありがとう!」
abekun.jpg

2.「チエコありがとう!」
chieko.jpg


5~6分咲き?くらいでしょうか。

満開までは、あと少しかな。


昨日からこの場所で「菜の花まつり」が開催されていて、

とても多くのお客様にお越し頂いておるようです。

このイベントは明日までですが、今年はそれ以降も楽しめます!


またレポートしていきます!!






▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【お子様2食付きで2500円!】こどもの日限定ファミリ―プラン

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】

● 【菜の花レポート2009】

● 【菜の花レポート2008】

● 【菜の花レポート2007】



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan


やっぱり楽しいデス!朝市!

野沢温泉の「うまいモノ」、

「昔っからのモノ」、

「新しいモノ」、

「御土産に最高なモノ」、

「お子さんも楽しめるモノ」、

「朝飯前に丁度いいモノ」、

「えっ!っていうモノ」、 

等など、ブラブラするだけでも十分楽しめます。

IMG_9810.jpg


やっぱりいろんな試食もありました。

私のお勧めは、ズバリ!野沢菜漬け!

ひとえに野沢菜漬けと言っても様々なタイプがあります。

御土産には、いつもと違った野沢菜漬けや、本場の本漬け等は如何でしょうか!

その他にも沢山のお土産お勧め品がお試し頂けます。


IMG_9815.jpg

IMG_9824.jpg

IMG_9833.jpg


下の写真は、「手作り野沢菜コロッケ」。

ほんのり野沢菜風味と、丁度いい塩加減が何ともウマイ!

お勧めの、「朝食前のツマミ食いの1品」です。


IMG_9850.jpg


この朝市、

5月3~5日と10月までの毎週日曜日と、

7月17・18日、8月14日~16日、9月18・19日、10月9・10日に、

朝6時から7時半まで大湯通りにて開催します。


ちょっと早起きして、朝の散歩がてらに行ってみて下さい ヽ(^◇^*)/




▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【お子様2食付きで2500円!】こどもの日限定ファミリ―プラン

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】

● 【菜の花レポート2009】

● 【菜の花レポート2008】

● 【菜の花レポート2007】



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan


観光ガイドタクシーとは、

長野県の観光ガイド認定試験をクリアし、

観光知識とおもてなしに優れた乗務員がご案内するガイド付きタクシー!

季節やその日の状況に合わせたベストな旅の空間を演出します♪

乗務員は観光ガイドを務める傍らもちろんカメラマンにも大変身!

旅の思い出を写真に納めるお手伝いも♪

特にJRやバスでお越しの皆様に、超オススメです。


2010-観光ガイドタクシー 春.jpg


ルートは多数ご用意♪

人気の「高橋まゆみ人形館」や絶景露天風呂「馬曲温泉」、

そしてこの季節なら是非押さえておきたい「菜の花公園」も。

タクシーだからこその機敏さと快適さがウリです!


お申込み・お問合せは、

のざわ温泉交通㈱ TEL 0269-85-3333

「河一屋からの紹介」とお伝え下さい。



▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【お子様2食付きで2500円!】こどもの日限定ファミリ―プラン

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】

● 【菜の花レポート2009】

● 【菜の花レポート2008】

● 【菜の花レポート2007】



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan


今日も朝から気持ちイイ陽気の野沢温泉。

ここ数日で、一気にサクラが満開になりました!


①館内のサクラ
IMG_9791.jpg


②当館目の前のサクラ
IMG_9809.jpg

天気予報によると、これから数日天気にも恵まれそうです ^^

ゴールデンウィークも半ばに差し掛かり、

特にお車でお越しの場合は混雑すること必至デス!

どうぞお早目のご到着をご計画下さいませ。

早く到着した分、外湯巡りも楽しめますね~♪




【当館の空室状況】
5月2日 満室
5月3日 満室
5月4日 満室
5月5日~8日 空室あり
※5/2 12:30現在
※小さなお部屋が空いている場合もあります。
 お電話にてお問合せ下さい。
 TEL 0269-85-4126 (朝8時から夜9時まで)



▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【お子様2食付きで2500円!】こどもの日限定ファミリ―プラン

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】

● 【菜の花レポート2009】

● 【菜の花レポート2008】

● 【菜の花レポート2007】



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

お陰様で毎日忙しくさせて頂いております。

ありがとうございます <(_ _*)>


ドタバタしている中、菜の花の様子をお伝えしたくちょっと見に行ってきました。

写真はR117沿いに植えられている菜の花です。

IMG_0785.jpg



車を運転しながら、スキを見て写真を撮ったので、良い写真ではありません。

残念(T_T)



野沢温泉の位置する北信州の4月は、

例年に比べて涼しい陽気であったように思います。

その影響か、今年の「菜の花」はやはり例年に比べて遅咲きです。

いつもなら、このR117は、その眼下に感動的に広大な「菜の花畑」があり、GWが始まる前には既に「脇見運転要注意!」になるほど。

既に咲き始めてはいるものの、今年はまだ「感動的に」までは至っていません。

今年の見頃は、あと数日先からGW後かな?

っと言ったところでしょうか。



またスキをついて、写真を撮りに行ってきます ( ̄∇ ̄*)ゞ






▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【お子様2食付きで2500円!】こどもの日限定ファミリ―プラン

● 【5月のお客様感謝セール♪】7特典付7,777円から!

● お陰様で当館ロングセラーです(^o^)♪【湯遊プラン】

● 【新発売】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】

● 【菜の花レポート2009】

● 【菜の花レポート2008】

● 【菜の花レポート2007】



にほんブログ村 旅行ブログへ
長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2011年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年4月です。

次のアーカイブは2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。