2013年5月アーカイブ

冬季は完全閉鎖される野沢温泉と奥志賀高原、

はたまた草津までをも結ぶ高原林道が、

6月7日16時に開通されます!

pr502.gif

この林道、

かつては有料で「スーパー林道」とも言われていました。

ゆうに60kmを超え、トイレや自動販売機の類もなく、

けっこうハードな正にスーパー林道です!

道路は舗装されていますが、

途中、対向車通過不可な箇所もいくつかあります。

知る人ぞ知る雑魚川や、

想像するに容易な新緑・紅葉の絶景。

ドライブには抜群におすすめです!

バイクツーリングのお客様が多いのも頷けますね。


※写真は山の中腹から眺める野沢温泉温泉街です。(昨年9月)
IMG_5854.jpg


6月7日の開通が楽しみです (*´∀`*)



道路状況の詳細は以下を参照ください。

野沢温泉観光協会

北信建設事務所



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介




▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【5・6月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼【6・7月】野沢温泉周辺の見る・触れる・楽しむ!▼▼▼

● 初夏の北信州って楽しいです!ご案内はこちら



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

今年も当館からほんの少し坂を登った場所にある「つつじ山」にて、

毎年恒例「つつじ祭り」が開催されます!

派手さはありませんが、手作り感ある何ともホッとしたお祭りです。

当日にご宿泊のお客様は是非お出かけ下さい!



tsutsuji2013.jpg


■6月8日(土)

~ 正午(12時)から午後8時まで ~

外湯[真湯]周辺で野沢温泉の特産品などを販売します。足湯体験も開催

~ 午後7時から ~

野沢温泉道祖神太鼓の演奏

野沢温泉小唄を踊りましょう



■6月9日(日)

~午前9時~

つつじ山ウォーキング

地元ウォーキンググループ「あくとの会」の皆さんと

共につつじ山遊歩道をウォーキングしませんか?

~ 午前10時~

つつじ山山頂広場にて野沢温泉中学校吹奏楽部の演奏

~ 午前10時から午後1時まで ~

外湯「真湯」周辺で野沢温泉の特産品などを販売します。足湯体験も開催


◆過去のつつじ祭りの様子はこちら◆
 ・手作りでも歴史ある「つつじ祭り」
 ・【百番観音つつじ祭り】が行われました。




▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介




▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【5・6月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼【6・7月】野沢温泉周辺の見る・触れる・楽しむ!▼▼▼

● 初夏の北信州って楽しいです!ご案内はこちら



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

蕎麦と神社で有名な信州・戸隠。

ここは戦国時代に活躍した戸隠流忍者の里でもあります!

その戸隠にあるアミューズメントパーク「チビッ子忍者村」、

ご家族の方にはもちろんカップルでご利用の方にも超お勧めです!

DSC_5081.jpg

DSC_0007.jpg

DSCN0542.jpg

(写真提供:チビッ子忍者村)



忍術屋敷や、手裏剣投げ、からくり屋敷など、

いろいろな忍術を習得できるアトラクション多数!

忍者服のレンタルも忘れずに ( ̄▽+ ̄*)




割引券もある「チビッ子忍者村」ホームページはこちら

☆当館から車で約1時間40分


大きな地図で見る

☆「チビッ子忍者村」紹介ビデオ

・チビッ子忍者村 村内紹介


・戸隠忍者ショー ダイジェスト





▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介




▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【5・6月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼【6・7月】野沢温泉周辺の見る・触れる・楽しむ!▼▼▼

● 初夏の北信州って楽しいです!ご案内はこちら



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

このところ毎日良い天気が続いています。

陽気も良いし、とても過ごし易いです!


さて、今日の朝は、

村民総出で「つつじ山」の整備作業を行いました。

来月8日・9日には「つつじ祭り」も開催されます。

お越しのお客様は是非登ってみてください♪


肝心の「つつじ」は、

少しずつ咲き始めています (*^o^*)

IMG_6079.jpg

IMG_6093.jpg

IMG_6097.jpg



つつじ山から眺める温泉街と山々の景色もいいものです!



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介




▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【5・6月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼【6・7月】野沢温泉周辺の見る・触れる・楽しむ!▼▼▼

● 初夏の北信州って楽しいです!ご案内はこちら



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

L3236210002436752.jpg


北信州も実は「さくらんぼ」の産地です。

「フルーツハリウッドJA須高」と呼ばれる

須高地域をはじめ、中野市もフルーツの王国です。


まるかじりできるのが「果物狩り」の醍醐味!!

今年の先発ピッチャー「さくらんぼ」は、

6月上旬ころから。

中野市までお車で約25分

須坂市までお車で約40分

是非、当館をご利用ください!



こちらもご参考ください



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介




▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【5・6月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼【6・7月】野沢温泉周辺の見る・触れる・楽しむ!▼▼▼

● 初夏の北信州って楽しいです!ご案内はこちら



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

信越ふるさと回廊パス
信越ふるさと回廊パス


首都圏から長野県北部、新潟県上越方面へのご旅行に

便利な高速道路料金が定額となる

ドラ割「信越ふるさと回廊パス」が発売されます!

野沢温泉へご旅行の際のお立ち寄りにも便利です (^^)y

もう一泊延長されて、

「信越ふるさと回廊パス」で近隣スポットへお出かけ♪

なんてのも如何でしょうか!


「信越ふるさと回廊パス」詳細はこちらから



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介




▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【5・6月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼【6・7月】野沢温泉周辺の見る・触れる・楽しむ!▼▼▼

● 初夏の北信州って楽しいです!ご案内はこちら



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

このところ、とても過ごし易い陽気の野沢温泉です (*^_^*)

野沢からのお勧め小旅行「小菅神社奥社」にも最適な時期となりました。

昨年(5月28日)このブログにアップした記事で、

多方面よりご好評いただきました小菅神社の記事を再度アップ!




(ここからです)




先日、野沢温泉の近くに位置する「小菅神社」奥社へ

世界の平和を祈りにいってきました (*^_^*)

参道入り口から奥社までは40~50分。

お参りをして往復2時間ほどですが、

最高に楽しい半日旅行でした!!!

これ程の満足度は久しぶり ( ̄▽+ ̄*)



それでは「小菅神社」奥社、ご紹介します!


IMG_3063.jpg

戸隠や飯綱とならび、

北信濃の三大修験場とされる「小菅神社」。

野沢温泉の直ぐ近くにあり、

その奥社への参道入り口(上の写真)まで車で15分弱。

私も前に行った記憶は定かでないので(小学生低学年以来?)、

ウキウキして行ってきました!



IMG_3079.jpg

IMG_3085.jpg

小菅神社と言えば、

参道入り口から続く杉並木と石畳が有名。

約1300年の歴史を持つ古道とも言われ、

樹齢300年級の巨大な杉が両脇に並び、

そして古来からの歴史を感じさせる不規則な石畳!

神秘的! かつ 絶景です!

IMG_3091.jpg


IMG_3111.jpg

IMG_3115.jpg

真っすぐに整備される杉並木をしばらく登っていくと、

突如、曲がりくねった、起伏もある山道に。

木の棒を杖替りに利用する参拝者も多い様で、

このあたりには、"杖に使用済み"らしき棒が多くありました。


IMG_3120.jpg

IMG_3122.jpg


そして、さらに山道を登ると・・・

思っていた以上の別世界が待っていました!



覆う木々の新緑が、透き通るように新鮮!

目にまぶしいけれども、優しい緑!

遠くに見える景色も絶景!

そよ風も爽やか!

空気も美味しい!

マイナスイオンなんか、目に見えそう!!


最高の空間でした!!!ヽ(^◇^*)/




IMG_3135.jpg

IMG_3157.jpg

IMG_3147.jpg

IMG_3169.jpg

IMG_1385.jpg




奥社も近くなってくると、

いよいよ険しい山道になってきます。

これは、確かに杖があるとありがたい!




これ↓も奥社へ続く道
IMG_3254.jpg



最大の難所はココ!

岩に鎖です。

IMG_3256.jpg

IMG_3260.jpg

と言っても、見た目はハデですが、

実際は大した難所ではありません f ^ ^ *)

これくらいも楽しみのひとつ。

但し!雨上がりの日などは岩が滑りやすいでしょう。

ご注意ください。




そして!

ついに見えてきました!

奥社です!!!


okusya.jpg


新緑の木々の合間から覗く奥社の姿は、

何とも神神しい!




IMG_3213.jpg


しっかりとお参りをしてきました。



下山は登る時よりも大変と言いますが、

やっぱりヒザに負担がきます。

足場も悪いところが続きますし。

でも、上がってきた時とは景色が違って見え、

またお参りしたてなので、

清々しくルンルン気分♪♪



IMG_1403.jpg



あっと言う間に入口まで下ってきました。






悠久の時を超え、

大勢の方々が様々な想いで訪れる場所、小菅神社。

僅かな時間でしたが、

最高に充実した小菅神社奥社への小旅行でした。

野沢温泉へお越しのお客様にも、

すっごく強烈にお勧めです!!!




◆ご参考まで◆

いいやま観光局「小菅の里を歩く」

ウィキペディア「小菅神社」






▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 【5・6月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼【6・7月】野沢温泉周辺の見る・触れる・楽しむ!▼▼▼

● 初夏の北信州って楽しいです!ご案内はこちら



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏



例年に比べてかなり遅咲きの「菜の花」ですが、

今年はまだまだお楽しみいただけます!

今の時期は「北竜湖の菜の花」がいい感じ!



そして来月6月は、

野沢温泉では「つつじ」がお楽しみいただけますよ~!

温泉街北側に位置する「つつじ山」で、

毎年その季節になると綺麗なつつじが咲き誇り、

満開時には、野沢温泉の入口から眺めるその様は、

まるで山火事のように真っ赤に!!!




以下、以前の「つつじ山」での写真です。



IMG_7663.jpg

IMG_7590.jpg

IMG_7603.jpg

IMG_7591.jpg

「つつじ山」は、山と言っても浴衣姿で登れちゃうほど。

ゆっくり歩いて20~30分程ですね。

そして頂上には公園があり、そこからの眺めは、

温泉街・スキー場・北信五岳など、なかなか見応えあります!



IMG_7665.jpg

IMG_7669.jpg

IMG_7639.jpg

IMG_7636.jpg

この山頂公園に至る小道の両側には、

坂東三十三番、西国三十三番、秩父三十四番の観音霊場になぞられた百番観音も。

>>百番観音のご案内



IMG_7688.jpg



毎年、この「つつじ」が満開の時期に合わせて、

歴史ある田舎の手作り祭り「つつじ祭り」も開催されます!

今年は6月8日と9日。

過去の様子はこちらから


6月にお越しの際には、

是非!つつじ山登頂をチャレンジしてみて下さい!!




▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 麗らかな春旅♪【5月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼【6・7月】野沢温泉周辺の見る・触れる・楽しむ!▼▼▼

● 初夏の北信州って楽しいです!ご案内はこちら



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

だいぶ暖かくなってきました。

野沢温泉では温泉街から毛無山を見上げるとまだまだ残雪がありますが、

ここ数日はとても過ごしやすい気持ちのいい陽気が続いています。


今日もお天気サイコー!

北竜湖の菜の花を見に行ってきました!




IMG_8324.jpg



今まさに満開です!

とってもきれい!


写真を撮る方、

絵を描く方、

カヌー、ボートで遊ぶ方、

ゆっくり散歩をする方、

などなど多くのお客様が思い思いの時間を過ごしておいででした。



IMG_8312.jpg

IMG_8335.jpg

IMG_8321.jpg




当館から車で10分かかりません。

この時期、野沢温泉へお越しのお客様は、是非立ち寄ってみてください。

まだまだ楽しめそうですよ~ (^▽^)y




▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 麗らかな春旅♪【5月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



▼▼▼【6・7月】野沢温泉周辺の見る・触れる・楽しむ!▼▼▼

● 初夏の北信州って楽しいです!ご案内はこちら



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

野沢温泉村を代表する伝統芸能のひとつ「道祖神太鼓」。

あの道祖神火祭りの口火を切る勇ましい和太鼓です!

この道祖神太鼓の将来の担い手たちが今シーズンの練習を開始しました!


IMG_8279.jpg

IMG_8272.jpg

IMG_8302.jpg


学校や保育園が終わった子供たちに、

仕事を終えた太鼓の先生方がお越しくださって教えてくれます。

ちびっこでも、一生懸命練習する姿にとても頼もしさを感じまね!



この道祖神太鼓は、

野沢温泉の行事やイベントでも時々披露され、

特に年に一度のコンサートにはとても大勢のお客様がお越しくださいます。

道祖神太鼓コンサート【打楽】



次回の披露は・・・

たぶん「つつじ祭り」かな?

楽しみです!!!!





▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 麗らかな春旅♪【5月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

当館から約1時間ほどの場所にある黒姫高原で、

15万株の芝桜が咲きます!!!


mv1.jpg

mv2.jpg

mv3.jpg

詳細はこちら



白、紫、ピンク、ワインレッド!

4つの自然色が織りなすまばゆい芝桜!!

北信州の春のおすすめお立ち寄りスポットです (^3^)




大きな地図で見る





▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 麗らかな春旅♪【5月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏


さっむ~いデス!野沢温泉!

まだまだ上着が必要です!


さて、小雨降る中、菜の花を見にいってきました。


1.北竜湖の菜の花

DSC_0744.jpg



やはり、まだまだこれからの様子でした。

楽しみは取っておくものですね♪

昨年の北竜湖の菜の花レポートはこちら




2.R117沿いの菜の花畑

DSC_0739.jpg



写真は道路沿いの菜の花(フラワーロード)ですが、

写真には写っていない道路下に

とても広大な菜の花畑が出現します・・・いつもなら。

その菜の花畑も今年はパワー不足か?!

例年よりも規模が小さい様子ですね。

いつものR117沿いの菜の花畑はこちら

寒さの影響でしょうか・・・。



さて、GWを終え野沢温泉の温泉街もゆっくりとしてきました。

外湯めぐりにはとても良い季節とタイミングです♪

つい先日、一晩で13の外湯すべてを制覇されたお客様もいらっしゃいましたよ~!

今日は特に寒い夜なので、

わたしも、いつもよりゆったりと外湯に浸かりたいな~ (*´∀`*)

と、考えているところです。




▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 麗らかな春旅♪【4月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

今シーズンもおかげさまで大変多くのお客様にお越しいただきました。

ありがとうございました <(_ _*)>

今シーズン最終営業日は明後日5月6日。

あと、2日です。



20130504.jpg



今シーズンは、

なんと!スキー・スノーボードを楽しむための

スキー場情報サイト「SURF&SNOW」のスノーリゾート総合評価ランキングで

栄えある1位を頂きましたました!



surfandsnow2013.jpg

みなさまのおかげです!!!

ありがとうございました <(_ _*)>


残り2日間、

滑り収めをご予定の皆様、

最後の最後でケガをされぬようお楽しみください!

( ̄∇ ̄*)ゞ




▼▼▼春スキープランはコチラ▼▼▼

● 【春スキー】特典&リフト券付きパックプラン♪滑りおさめは野沢温泉!

※明日5月5日は満室となっております。




▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼そのた春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 麗らかな春旅♪【4月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!

● お子様ナント2,000円から!【子供の日限定ファミリープラン】



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

オープンカーならぬオープンバス!

東京を中心とする大人気観光バス「スカイバス」が

この北信州にも期間限定でやってきました!!!




IMG_8261.jpg

IMG_8262.jpg


skybus-1.jpg


「いいやま菜の花まつり」の開催期間中(5月3日から5日まで)、

「菜の花スカイバス」が野沢温泉のおとなり飯山市内を走っております!


乗車には事前予約が必要となり、

残念ながら既に予約受付終了しております(T_T)


今日、「菜の花まつり」の様子を見に行った後、

そのスカイバスを一目見たくキョロキョロしていると、

丁度目の前を通り過ぎていきました!


今度は是非乗ってみたいな~





▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 麗らかな春旅♪【4月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!

● 【春スキー】特典&リフト券付きパックプラン♪滑りおさめは野沢温泉!

● お子様ナント2,000円から!【子供の日限定ファミリープラン】



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

今日は朝からすっきりした快晴!

チェックアウトされるお客様をお見送りした後、

「菜の花公園」へ行ってきました!


IMG_8191.jpg

IMG_8199.jpg

IMG_8182.jpg

IMG_8222.jpg

IMG_8207.jpg

IMG_8172.jpg

今日からは「いいやま菜の花まつり」も開催されていて、

ゴールデンウィークということもあり、

大勢のお客様でにぎわっていましたよ~ (*^-^)



IMG_8228.jpg

IMG_8231.jpg


ここ数日、野沢温泉では、

5月とは思えないくらい寒い日が続きました。

4月中も例年に比べ寒い日が多く、

4月下旬になっても雪が降る日もあったほど!Σ( ̄□ ̄;)

菜の花の開花状況にもやはり影響がありましたが、

ようやく満開シーズンがやってきました!!!



本日現在(5月3日)、

「菜の花公園」は今が丁度いい感じデス!GW後もしばらくお楽しみいただけそうです!

そして野沢温泉へ来る途中の「R117沿い菜の花畑」はまだこれからといったところ。

北竜湖の菜の花」はまだもう少し先ですね。



この季節に野沢温泉へお越しの皆様、

ぜひ「菜の花」をお楽しみください!

※この地域の菜の花は「野沢菜の花」です





▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 麗らかな春旅♪【4月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!

● 【春スキー】特典&リフト券付きパックプラン♪滑りおさめは野沢温泉!

● お子様ナント2,000円から!【子供の日限定ファミリープラン】



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

DSC_0030.jpg



例年に比べ、今年は気温が低いGWのようす。

5月になっても朝晩は寒さが残る野沢温泉ですが、

それでも日中は半袖でも過ごせるほど温かく、

ようやく春になった気がいたします。


当館の内湯「こぶしの湯」のお休み処にございます

池の水温もようやく上がってきたようで、

大小様々な鯉達も元気に泳いでいます!




▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼春のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼

● 【当館人気!】信州産2種の黒毛和牛を食べ比べ♪

● 麗らかな春旅♪【4月のお客様感謝プラン】7特典付7,777円から!

● 菜の花シーズン【限定】!郷土の幸で満喫する連泊プラン!



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2013年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年4月です。

次のアーカイブは2013年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。