2015年5月アーカイブ

こんにちは。


今日も突き刺さるような日差しで

初夏を感じさせる良い天気でした!

「今年のつつじ山は凄くいい!」と聞きつけ

子供達を連れてその様子を見に行ってきました。



IMG_8226.jpg

IMG_1401.jpg

IMG_1396.jpg


すばらしく咲いていました!!!

これほど見事に咲いているのは近年には無いのではないでしょうか。


IMG_1407.jpg

IMG_1424.jpg


景色を楽しみながら登り

ケムシに驚いたり

道端の山菜を採ったり

普段と違う会話をしながらの

ちょっとしたお散歩登山。


IMG_8095.jpg

IMG_8118.jpg

IMG_1442.jpg


途中で休憩しながら水分補給も忘れずにとり

子供と一緒だったので、30分くらい掛けてゆっくり登りました。




山頂からの眺めはいつ来ても良いの物です。

ちょっとした達成感も爽快 ( ̄▽+ ̄*)


IMG_1433.jpg

IMG_1439.jpg

IMG_8161.jpg

IMG_8155.jpg




くだりの時には「百番観音」様へのお参りも

しっかりと済ませてきました。

坂東三十三番、西国三十三番、秩父三十四番の観音霊場になぞられた百番観音のご案内


IMG_1471.jpg

IMG_8194.jpg




毎年、この「つつじ」が満開の時期に合わせて、

歴史ある田舎の手作り祭り「つつじ祭り」も開催されます!

今年は6月6日と7日です。




6月にお越しの際には、

是非!つつじ山登頂をチャレンジしてみて下さい!!

当館から徒歩数分の場所です (*^o^*)





▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼

● 善光寺御開帳もしっかり参拝したい!せっかくだから温泉と料理も楽しみたい!という欲張りな方へ♪ 【善光寺御開帳記念】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【北陸新幹線開業記念】特典付プラン

● 【OKUSHINANO】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【GAKUHOKU】ご夕食岳北コースプラン

● 【TOYOSATO】ご夕食豊郷コースプラン

● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引!

● 1泊朝食付プラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介







友だち追加数

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 旅行ブログへ



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

おはようございます

今朝もとってもさわやかな朝を迎えております。

この季節の野沢温泉はすっごく気持ちがいいです ヽ( ´ー`)ノ

山菜も豊富ですし、わたしは一年で一番好きな時期ですね!


さて、7年に一度の善光寺御開帳。

今年はその御開帳の年で、4月上旬より開催されています。


【善光寺御開帳ライブより(今朝8時過ぎ)】
20150526.jpg


何かとテレビなどで放映もされているのでご存じの方も多いかと思いますが、

残すところ1週間となりました。

次回は7年後です!

まだ参拝されていない方も、もう一度参拝される方も

どうぞご予定はお早目にご計画を!





▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼

● 善光寺御開帳もしっかり参拝したい!せっかくだから温泉と料理も楽しみたい!という欲張りな方へ♪ 【善光寺御開帳記念】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【北陸新幹線開業記念】特典付プラン

● 【OKUSHINANO】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【GAKUHOKU】ご夕食岳北コースプラン

● 【TOYOSATO】ご夕食豊郷コースプラン

● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引!

● 1泊朝食付プラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介







友だち追加数

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 旅行ブログへ



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

こんにちは。

今日は五月晴れと言うにふさわしい良い天気でしたね。

皆様にとって素敵な日曜日でありますように!


さて、5月も残すところ1週間となりました。

陽気も良く快適に過ごせる季節になってきた只今

野沢温泉では田植えラッシュを迎えているようです。


IMG_7979.jpg

IMG_7971.jpg

IMG_7988.jpg

IMG_7984.jpg

IMG_7976.jpg

IMG_7993.jpg

IMG_7978.jpg

IMG_7986.jpg


田植えが終わり稲がスクスクと育ってきた時の

一面みどりの田園風景にはいつも

「あ~、田舎っていいな~」

って感動するものです (^_^;)

美味しい水と空気

そして農家さんの愛情で

今年もおいしく育ってくれることを楽しみにしています!





▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼

● 善光寺御開帳もしっかり参拝したい!せっかくだから温泉と料理も楽しみたい!という欲張りな方へ♪ 【善光寺御開帳記念】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【北陸新幹線開業記念】特典付プラン

● 【OKUSHINANO】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【GAKUHOKU】ご夕食岳北コースプラン

● 【TOYOSATO】ご夕食豊郷コースプラン

● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引!

● 1泊朝食付プラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介







友だち追加数

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 旅行ブログへ



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

おはようございます。

野沢温泉は、昨夜からの雨の影響で少し肌寒い朝を迎えました。

沖縄は例年より遅い梅雨入り予報とのことですが

もうじきでしょうか?

いずれにせよ、まだ不安定な天候の時期ですので

野沢温泉へお越しの際には長袖を持参されると便利でしょう。


さて、本日は当館売店「ひと呼吸」からお知らせです。


IMG_1355.jpg


外湯巡りは、言わずと知れた野沢温泉を象徴する昔っからの文化。

野沢温泉へお越しの際には是非体験いただきたく

当館では外湯巡りをした数に応じた売店の割引サービスを実施しています。


IMG_1354.jpg

IMG_1353.jpg


お陰様で非常に好評で

多くのお客様にご利用いただいています。

割引サービスのご案内は当館フロントにて致しておりますので

お気軽にお尋ねください♪




▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼

● 善光寺御開帳もしっかり参拝したい!せっかくだから温泉と料理も楽しみたい!という欲張りな方へ♪ 【善光寺御開帳記念】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【北陸新幹線開業記念】特典付プラン

● 【OKUSHINANO】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【GAKUHOKU】ご夕食岳北コースプラン

● 【TOYOSATO】ご夕食豊郷コースプラン

● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引!

● 1泊朝食付プラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介







友だち追加数

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 旅行ブログへ



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

こんにちは

野沢温泉は、今日は一日良い天気です!

気持ちイイ~♪




野沢温泉の代名詞「13の外湯」。

13ある中でもひときわ泉質が良いと言われる外湯のひとつ「熊の手洗湯」が

本日から8月末までの間、建て替え工事期間となります。


村民にも愛される外湯のひとつで

今までの建物は47年間ものあいだ雨にも雪にも耐え

外湯文化の柱のひとつとして頑張ってくれていました。


昨日は、その47年間に感謝をし

寺湯地域のみんなで記念撮影をしました。


IMG_1316.jpg

IMG_1314.jpg


名残惜しいこの外観も

9月頃には新しい外湯になります。


IMG_1300.jpg

小さな頃は私達の遊び場だった「熊の手洗湯」・・・

47年間ありがとう。

そして、本当にお疲れ様でした。




江戸時代から守られてきた野沢の湯宝「13の外湯レポート」はこちら

野沢温泉の外湯「熊の手洗湯」のレポート





▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2015】

● 【菜の花レポート2014】

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼

● 善光寺御開帳もしっかり参拝したい!せっかくだから温泉と料理も楽しみたい!という欲張りな方へ♪ 【善光寺御開帳記念】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【北陸新幹線開業記念】特典付プラン

● 【OKUSHINANO】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【GAKUHOKU】ご夕食岳北コースプラン

● 【TOYOSATO】ご夕食豊郷コースプラン

● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引!

● 1泊朝食付プラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介







友だち追加数

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 旅行ブログへ



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

こんにちは

今日はとっても寒~い日になりました

一日中こんな寒さでいってしまいそうです・・・

あゝ、温泉に浸かりたい・・・



さて本日は

数日前に様子を見に行ってきた「菜の花」のご案内♪


先ずは上信越道の豊田飯山ICから

R117を野沢温泉方面へ進むとある「菜の花畑」です!


IMG_1113.jpg

IMG_111922.jpg

IMG_1130.jpg


正しく菜の花の畑状態。

素晴らしく綺麗に咲いていました!

目印は「道の駅 千曲川」。

河川敷にその「菜の花畑」があるので

そちらに駐車し

見下ろす格好で眺めていただけます!

もちろん菜の花の中をお散歩も出来ますよ~。




次いで、車で10分かからない場所にある「北竜湖」へ!


ここは神秘的な湖で、いつ来てもホノボノしてしまいます・・・

大好きな立ち寄りスポットのひとつですね!


IMG_1249.jpg

IMG_12101.jpg

IMG_1211.jpg

この日もカメラ撮影をしている方が大勢いました。

菜の花は、それなりに咲いていましたが蕾も多く

まだこれからが満開を迎えそうです!


IMG_1224.jpg

IMG_1240.jpg

IMG_1245.jpg


ちょっと今日は寒いですが

基本的には穏やかな陽気で天気が多いこの季節。

長野県の最北部、奥信濃の地域では

この季節しかお楽しみいただけない景色が

この「菜の花」です。


奥信濃へお越しのお客様

是非、お楽しみください!




▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2015】

● 【菜の花レポート2014】

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼

● 善光寺御開帳もしっかり参拝したい!せっかくだから温泉と料理も楽しみたい!という欲張りな方へ♪ 【善光寺御開帳記念】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【北陸新幹線開業記念】特典付プラン

● 【OKUSHINANO】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【GAKUHOKU】ご夕食岳北コースプラン

● 【TOYOSATO】ご夕食豊郷コースプラン

● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引!

● 1泊朝食付プラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介







友だち追加数

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 旅行ブログへ



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

こんにちは

今日も奥信濃は素晴らしい天気です!

何かと縁起が良いとされる、本日5月8日。

野沢温泉では御釈迦様が生まれた日として(4月8日の月遅れ)

健命寺では「花まつり御開帳」と「および記念奉納コンサート」が開催されます。



そんな目出度いこの日に

野沢のお隣り木島平村で

1年に2度しか見ることの出来ない「幻の滝」がございます!!


IMG_1171.jpg

IMG_1153.jpg


この滝、樽滝(タルタキ)と言い

知る人ぞ知るカメラマンの撮影スポットになっているとのこと。


IMG_1201.jpg


今回も好天の恵みもあってか

わたしの写真では表せられないくらい多くのカメラマンが写真を撮っていました。

カメラを持っていない人の方が圧倒的に少ない感じですね♪



本来、樽滝とは

樽川上流の不動明王を祭る神社のすぐ下に位置する二つの滝

「雄滝」と「雌滝」をあわせて「樽滝」と呼びました。


IMG_1184.jpg


戦前までは5月8日にこの滝(二つの滝)を見るため近村から多くの人が集まり

すぐそばにある不動明王にお参りをするという村民憩いの場であったようです。


IMG_1182.jpg

IMG_1180.jpg


その後、水力発電所が出来、余水を時折ガケの上段から落したことから出来た滝が

「雄滝」「雌滝」に替わり【樽滝】として知られるようになりました。

どうやら以前は、年に1度だけではなく度々この滝を見る事ができたようです。

そして発電所の水路改良で、余水を落とす必要が無くなり

一時はナント!この樽滝が消滅したとのこと!!

しかし、しかし!

住民の熱い要望により

毎年5月8日の1日だけ復活をするようになりました。

その後「幻の滝」として大勢のお客様が来るようになり

2013年から毎年10月の第3日曜日にも出現するようになりました。


IMG_1207.jpg




いかがでしょうか?幻の滝【樽滝】!

今年は残雪が多く、つい先日の暖かい陽気で、

樽川も樽滝も水量が多く、迫力満点でした。



次回は・・・

紅葉の良い季節、10月18日ですね!

どうぞ、ご予定の程を ( ̄∇ ̄*)ゞ





▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2015】

● 【菜の花レポート2014】

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼

● 善光寺御開帳もしっかり参拝したい!せっかくだから温泉と料理も楽しみたい!という欲張りな方へ♪ 【善光寺御開帳記念】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【北陸新幹線開業記念】特典付プラン

● 【OKUSHINANO】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【GAKUHOKU】ご夕食岳北コースプラン

● 【TOYOSATO】ご夕食豊郷コースプラン

● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引!

● 1泊朝食付プラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介







友だち追加数

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 旅行ブログへ



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

こんばんは。

今日はこどもの日でしたね (^o^)

ゴールデンウイークも明日が最終日

しっかり遊び、7日からまたお仕事頑張りましょう!



さて本日は

「菜の花公園」で開催されている「いいやま菜の花まつり」で

野沢温泉の伝統芸能「道祖神太鼓」の披露がありました。

その引率で菜の花公園へ行ってきました!


IMG_1078.jpg

IMG_1089.jpg

IMG_0974.jpg

IMG_1073.jpg

IMG_0999.jpg

IMG_1060.jpg

IMG_1046.jpg

IMG_0998.jpg


最高の景色の中

大勢のお客様で賑わっていました!

やはりゴールデンウイークですね!


IMG_0991.jpg

IMG_1111.jpg

IMG_0988.jpg


この「菜の花公園」の菜の花は今が満開!!

素晴らしく綺麗です。

ゴールデンウイーク後には

これから満開を迎える「北竜湖の菜の花」がお勧め!

近々その様子をご紹介いたします!






▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2015】

● 【菜の花レポート2014】

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼

● 善光寺御開帳もしっかり参拝したい!せっかくだから温泉と料理も楽しみたい!という欲張りな方へ♪ 【善光寺御開帳記念】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【北陸新幹線開業記念】特典付プラン

● 【OKUSHINANO】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【GAKUHOKU】ご夕食岳北コースプラン

● 【TOYOSATO】ご夕食豊郷コースプラン

● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引!

● 1泊朝食付プラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介







友だち追加数

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 旅行ブログへ



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

おはようございます

いよいよGW本場!

日本中の観光地やテーマパーク

そして幹線道路や交通機関も賑わっていることと思います。

「賑わい」はとっても元気が出ますね!

ケガや事故無く楽しい休日にしましょう!!


さて、野沢温泉では、

本日より毎年恒例・大評判の「朝市」が開始されました。


IMG_0926.jpg

IMG_09182.jpg

IMG_0909.jpg

IMG_0907.jpg

IMG_08942.jpg

IMG_0895.jpg

IMG_0917.jpg

IMG_0928.jpg

IMG_09152.jpg


ゴールデンウィークの初日らしく

狭い大湯通りがお客様で埋め尽くされていました。


スローな感じが何とも言えず

それでもって活気もあって

見て歩くだけでとっても楽しいです♪


この朝市は

毎年ゴールデンウィークから10月末までの

毎週日曜日と連休の朝6時から7時半まで開催しています。

土曜日や連休に野沢温泉でお泊りのお客様は

ちょっと早起きして

ご朝食前の散歩にお出かけください。







▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼

● 【菜の花レポート2015】

● 【菜の花レポート2014】

● 【菜の花レポート2013】

● 【菜の花レポート2012】

● 【菜の花レポート2011】

● 【菜の花レポート2010】



▼▼▼この季節のご予約はこちら▼▼▼

● 善光寺御開帳もしっかり参拝したい!せっかくだから温泉と料理も楽しみたい!という欲張りな方へ♪ 【善光寺御開帳記念】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【北陸新幹線開業記念】特典付プラン

● 【OKUSHINANO】ご夕食奥信濃コースプラン

● 【GAKUHOKU】ご夕食岳北コースプラン

● 【TOYOSATO】ご夕食豊郷コースプラン

● 【早期予約割引プラン】お一人様1,000円割引!

● 1泊朝食付プラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介







友だち追加数

このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 旅行ブログへ



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2015年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年4月です。

次のアーカイブは2015年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。