【4】野沢温泉スキー場: 2010年3月アーカイブ


3月29日から野沢温泉スキー場では【春スキー期間】となり、
運行されるリフトが変更となります。


siarea.jpg



野沢温泉スキー場の営業エリアは、山頂の上ノ平エリア、やまびこエリアのみです。

「日影ゴンドラリフト」および「真湯ペアリフト」の営業は休止となり、

「遊ロード」も数日後に営業休止となります。

当館からスキー場へ行く場合は、【長坂ゴンドラ】まで行くのみとなります。
(車5分 徒歩20分)

なお、積雪の状況により滑走可能エリアは日々異なることが予想されます。
詳細は野沢温泉スキー場ホームページにてご確認下さい。



以上の春スキーリフトの営業変更に伴い、リフト券も割引となっております。

1日券 大人3,500円 こども1,500円 シニア2,500円
半日券 大人2,500円 こども1,000円 シニア2,000円
※スキー場リフト券売り場にてお買い求めいただけます。








長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya


久しぶりの雪。

明日はきっと、3月とは思えないくらいに良い状態でしょう!

お車でお越しのお客様はどうぞ気を付けて下さい。


【当館前①】
IMG_6871.jpg

【当館前②】
IMG_6868.jpg







長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya


「スノーシュー」・・・ってご存知でしょうか?

私は初めて聞いた時、何だか美味しいモノをイメージしました ( ̄∇ ̄*)ゞ

シューって言うからには、きっと・・・

という感じで。


スノーシューとは、

こんな道具を使い、

スノーシュー


こんな感じに、

F28C0382.jpg


春の雪山を散策する、

IMG_0224.jpg


スキー・ボードは全く違う、雪原体験です!

自然に生息する動物達の足跡を発見したり、

樹木の造形観察を楽しんだり、

まっさらな雪を踏みしめながらの白銀の感動を味わえます!


昔の「かんじき」に近い道具で、けっして美味しいモノではありません。。。



そんなスノーシューを、初めての方でも安心して楽しめる、

その名も! 【ブナの森 自然散策スノーシューツアー】


春の雪山を楽しむBESTチョイスです!!


開催日 : 1月23日~5月5日
予約締切 : 前日正午
時間 : 4時間30分
会場 : 野沢温泉スキー場周辺 上ノ平高原
料金 : 大人6,000円  子供5,000円
定員 : 30名 (最少催行人員 3名)
集合 : 野沢温泉スキースクール 日影本校
集合時間 : 10:00
持ち物 : ストック、雪対応シューズ、飲み物、防寒服
企画開催者 : 野沢温泉スキースクール
スケジュール : 受付8:30~
10:00日影本校集合・・・10:15出発・・・リフト・・・やまびこ山頂駅・・・
・・スノーシューイング・・・巣鷹湖(途中、休憩昼食)・・・日影ゴンドラ上ノ平駅
・・・日影本校14:30解散


お問合せ・お申込みはこちらから



長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya

(野沢温泉スキー場HPより)

marchseasonticket.jpgのサムネール画像


野沢温泉スキー場のシーズンはまだまだこれから☆
3月1日(月)より今シーズンから登場の「3月以降シーズン券」発売開始です!!

利用期間は、3月1日~5月5日の66日間!!

料金は、大人35,000円・こども25,000円・シニア30,000円

申込用紙ダウンロードはこちらをクリック

==== 購入者特典 ※会員書提示 ====
①野沢温泉スキー場第1駐車場 全日無料
②スキー場内の食堂及び温泉街の宿泊施設、おみやげ店等において特典あり。
 ※協賛店および特典内容については、購入時に一覧表をお渡しいたします。
=====================

※天候や積雪量の状況により営業内容、営業期間が変更になる
 場合がございますので予めご了承ください。




長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya

【4】野沢温泉スキー場: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2010年3月以降に書かれたブログ記事のうち【4】野沢温泉スキー場カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは【4】野沢温泉スキー場: 2010年2月です。

次のアーカイブは【4】野沢温泉スキー場: 2010年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。