楽しいイベント情報: 2014年8月アーカイブ



野沢温泉村にはこんなにたくさん住んでいる人がいたんだ!

と、住んでる私が思うくらい

大勢のひとで賑わう野沢温泉の秋祭り



頭上に咲くドハデな花火

ほそい温泉街を所狭しと並ぶ露店

坂道ばかりの村内を練り歩くお神輿

子供たちが化粧をし昔ながらの舞を披露してくれる三十六歌仙舞

古来より日本の各地でバリエーション豊かに行われている獅子舞もモチロン

そして見どころは何と言っても迫力満点!伝統芸能「猿田彦の舞」!


お祭り大好き野沢人が魅せる秋祭り【湯澤神社例祭】は

知る人ぞ知る野沢温泉の魅力のひとつです (*^o^*)






saruta2014.jpg

IMG_0859.jpg

IMG_08672.jpg

IMG_9370.jpg

IMG_4438.jpg

IMG_4464.jpg




野沢温泉の秋祭りは、毎年9月8日と9日


9月8日
・花火 19:30~20:20
・灯篭行列 19:45~24:00

猿田彦の舞、獅子舞、三十六歌仙舞などの伝統芸能は

外湯「十王堂の湯」から湯澤神社へ向けて

大湯通りを進んでいきます




9月9日
・お神輿 9:45~17:30
・子供神輿と宝船 9:30~11:30




IMG_4693.jpg

IMG_8277.jpg




参考:湯澤神社例祭・野沢温泉燈籠祭り




当館からお祭りメイン通りまでは徒歩4分

お祭りの日は夜遅くまで賑やかになります

ちょど良く離れているので

ゆっくりオヤスミいただけます (^3^)

9月8日、9日に野沢温泉へお越しの皆様!

是非是非お楽しみ下さい!!!







▼▼▼いまの季節のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼
※当館の宿泊プランは4月以降も全て消費税込みでご案内いたしております

● ★日程限定★8月のお客様感謝プラン!8特典付7800円から!

● ★お買物券1000円付★9月のお客様感謝プラン!8特典付8950円~!

● 旅行を楽しむコツは【早めの予約】♪早期予約特典付【早得28】シリーズ!

● 【連泊限定】野沢温泉をゆっくり過す・・・郷土の幸で満喫「連泊プラン」♪

● 【グレードUP】信州産2種の黒毛和牛ステーキを食べ比べ♪

● 【基本プラン】野沢温泉の湯宝を巡る♪湯巡りプラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介







このエントリーをはてなブックマークに追加

にほんブログ村 旅行ブログへ



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)


芸術は爆発だ!

で知られる日本が生んだ世界の岡本太郎画伯

生前は「野沢温泉の道祖神祭り」や「スキー」を通じて

野沢温泉村と深いつながりをもち名誉村民第一号に!

そして、数々の作品を野沢温泉村に残してくださいました


【岡本太郎と野沢温泉 作品巡り】と題し

8月8日(金)~9月28日(日)の期間中

おぼろ月夜の館と日本スキー博物館の施設をご利用のうえ

村内6ヶ所にある岡本太郎作品の記念スタンプを5ヶ所以上集めると

「湯」文字ステッカーがもらえる企画が進行中!!



※詳細はこちらを確認ください




あの世界の岡本太郎画伯が

この小さな村にどうして数々の作品を残していったか

その背景にある村民との「絆」を知る

そんな作品巡りに没頭してみてください♪




以下写真は以前開催された【岡本太郎生誕100周年記念スタンプラリー】の案内ブログからの転用です




【 岡本太郎作品の紹介 】

1.「野沢の乙女像」 役場前憩いの広場(当館より徒歩5分)
岡本太郎

野沢温泉村の人々の優しさを表現されたとのこと

個性的でインパクト大!であります

※スタンプは公民館ロビーに用意してあります


2.「黒の太陽」 野沢温泉村公民館(当館より徒歩5分)
taro10.jpg

役場のすぐ隣りにある公民館のロビーに

岡本太郎画伯の代表作「黒の太陽」のジャイアントリトグラフが展示されています



3.遊ぶ字「夢」 野沢温泉小学校(当館より徒歩7分)
岡本太郎

野沢温泉小学校の開校100周年記念碑に

遊ぶ字「夢」が刻まれています

※スタンプは公民館ロビーに用意してあります


4.おぼろ月夜の館 (当館より徒歩7・8分)
岡本太郎

温泉街にあるミージアム「おぼろ月夜の館」には

岡本太郎画伯の書画「湯」文字の掛け軸が所蔵されています



5.シュナイダー記念碑 (当館より車5分)
岡本太郎

昭和5年に来日し、日本スキーの発達に大きな影響をもたらした

オーストリアのハンネス・シュナイダーの記念碑は岡本太郎画伯デザイン

※スタンプは日影インフォメーションセンター入り口横に用意してあります


6.日本スキー博物館 (当館より車5分)
岡本太郎

岡本太郎画伯デザインのスキー札幌オリンピック記念メダルと

愛用のスキー用具が展示されています






芸術の秋があっという間に目の前です

野沢温泉名物「外湯めぐり」のみならず

ぜひぜひ!岡本太郎画伯の名作めぐりもどうぞ (*^o^*)






▼▼▼いまの季節のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼
※当館の宿泊プランは4月以降も全て消費税込みでご案内いたしております

● ★日程限定★8月のお客様感謝プラン!8特典付7800円から!

● ★お買物券1000円付★9月のお客様感謝プラン!8特典付8950円~!

● 旅行を楽しむコツは【早めの予約】♪早期予約特典付【早得28】シリーズ!

● 【連泊限定】野沢温泉をゆっくり過す・・・郷土の幸で満喫「連泊プラン」♪

● 【グレードUP】信州産2種の黒毛和牛ステーキを食べ比べ♪

● 【基本プラン】野沢温泉の湯宝を巡る♪湯巡りプラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

知る人ぞ知る・・・

噂の超ローカル祭り「寺湯夏祭り」

メインイベントは25メートル超えのロング流しソウメン!!!

しかもLED搭載で夜は怪しくきらめく優れモノ!

夏休みの最後に、大人も子供もみんなで楽しめる

手作り夏祭りです!


※昼間の流しソウメン

IMG_4348.jpg




※夜の怪しい流しソウメン

IMG_9051.jpg


河一屋から徒歩1分とかからない「熊の手洗湯」前で

わたしも所属する地域の成年会が毎年夏に開催していて

焼き鳥、生ビール、くじ引きなど

狭い路地で、ゆっくりと賑やかにお楽しみいただいています♪




そして今年は!

そのロング流しソウメンだけでなく

更にバージョンUPした企画を用意しています!


夏と言えば・・・

な、企画です!

おたのしみに♪


当日野沢温泉へお越しのお客様

外湯巡りのついでに

是非、寺湯夏祭りもお立ち寄りください!

今年は8月17日(日)

流しソウメンは16時と19時の2回開催です







▼▼▼いまの季節のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼
※当館の宿泊プランは4月以降も全て消費税込みでご案内いたしております

● ★日程限定★8月のお客様感謝プラン!8特典付7,800円から!

● ★お買物券1000円分付★9月のお客様感謝プラン!8特典付8,950円から!

● 旅行を楽しむコツは【早めの予約】♪早期予約特典付【早得28】シリーズ!

● 【連泊限定】野沢温泉をゆっくり過す・・・郷土の幸で満喫「連泊プラン」♪

● 【グレードUP】信州産2種の黒毛和牛ステーキを食べ比べ♪

● 【基本プラン】野沢温泉の湯宝を巡る♪湯巡りプラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

夏と言えばイベント♪

お馴染み【盆踊り】が今年も開催されます

お盆時期のイベントと言えばコレですね!



IMG_3547.jpgのサムネール画像

IMG_3555.jpgのサムネール画像

IMG_3627.jpgのサムネール画像



伝統ある野沢の盆踊りは、歌も音楽も全て★生演奏★

これだけで感激するお客様も沢山いらっしゃいます

写真は以前の盆踊りのいち風景


今年も、厳かな雰囲気漂う「湯澤神社境内」にて開催

当館からは徒歩8分ほどですね

8月14日(木)・15(金)・16(土)の夜8時からです!


村内の住民や子供たち

そしてお客様も一緒にお楽しみいただける

夏の楽しみ・夏の風物詩であります (*^-^)

夏休みに野沢温泉へお越しの皆さま

どうぞ良い夏の思い出を沢山作って下さい♪


【当館空室状況】

7月下旬から8月24日頃までは満室に近い日程も多くなってきました

お盆期間も含め若干の空室もございますので

どうぞ当館ホームページ

又はお電話にてお問合せ下さいますようお願い致します

野沢温泉 河一屋旅館 公式ホームページ

TEL0269-85-4126 朝8時から夜8時


皆様のご来館、心よりお待ち致しております






▼▼▼いまの季節のおススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼
※当館の宿泊プランは4月以降も全て消費税込みでご案内いたしております

● ★日程限定★8月のお客様感謝プラン!8特典付7,800円から!

● 旅行を楽しむコツは【早めの予約】♪早期予約特典付【早得28】シリーズ!

● 【連泊限定】野沢温泉をゆっくり過す・・・郷土の幸で満喫「連泊プラン」♪

● 【グレードUP】信州産2種の黒毛和牛ステーキを食べ比べ♪

● 【基本プラン】野沢温泉の湯宝を巡る♪湯巡りプラン



▼▼▼野沢温泉旅行!お楽しみお立ち寄り観光情報はこちら▼▼▼

● お勧め立寄りスポット

● 施設・観光スポットを写真で紹介



facebook.nozawaonsen.kawaichiya.jpg


にほんブログ村 旅行ブログへ 

長野県信州の湯宿 野沢温泉河一屋旅館
Nozawa onsen Kawaichiya Ryokan
善光寺発こころの旅路 信越ふるさと回廊 信越観光圏

logo4C_04.jpg
(提供:長野県観光部観光企画課 信州ブランド推進室)

楽しいイベント情報: 月別アーカイブ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 5.2.3

このアーカイブについて

このページには、2014年8月以降に書かれたブログ記事のうち楽しいイベント情報カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは楽しいイベント情報: 2014年7月です。

次のアーカイブは楽しいイベント情報: 2014年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。