こちらで言う「甘茶の法要」に健命寺へ行ってきました。
本当は4月8日ですが、この地域は1月遅れで毎年5月8日。
お寺の花御堂の中には、お釈迦様の立像が安置しされていて、
その御像に甘茶を注ぎ、
そして私も頂戴し、
で、お参りしてきました。
「世界が平和でありますように」
▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼
● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!
▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼
こちらで言う「甘茶の法要」に健命寺へ行ってきました。
本当は4月8日ですが、この地域は1月遅れで毎年5月8日。
お寺の花御堂の中には、お釈迦様の立像が安置しされていて、
その御像に甘茶を注ぎ、
そして私も頂戴し、
で、お参りしてきました。
「世界が平和でありますように」
▼▼▼おススメご宿泊プランはコチラ▼▼▼
● 【☆満開☆菜の花シーズン限定】郷土の幸で満喫する連泊プラン!
▼▼▼春の楽しみ♪菜の花レポートはこちら▼▼▼
このページには、2011年5月以降に書かれたブログ記事のうち野沢温泉の伝統文化ご紹介カテゴリに属しているものが含まれています。
前のアーカイブは野沢温泉の伝統文化ご紹介: 2010年8月です。
次のアーカイブは野沢温泉の伝統文化ご紹介: 2011年7月です。